カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちはっ( `ー´)ノ 与那国に居るのか、、、居ないのか、、、。 はいっ!!!なが~い家出から、戻ってきております、、、笑 よーこですッ( *´艸`) このところ、風がバァバァの与那国、、。 この時期、お問合せで多いのが、 “どんな服装で過ごせますか??” “気温はどれくらいですか??” 内地は、ヒトケタの気温、、。そうですよね~ ![]() “沖縄だよねぇ~!!”という思い込みで、 こんな薄着では、、チョットォ~ちょっと、チョット、、、(´;ω;`) (※こちらは、暑がりの方向きの服装になります。) お客様達を見てみましょー!! しっかり、長袖&長ズボン&ニット帽 ![]() 時には、ヒートテック&ネックウォーマーなども。 隙間に映り込んでおります、今日のゆかサンSTYLE。 ![]() ![]() ・厚手のタイツ→那覇で購入。 ・ネックウォーマー→北谷で購入。 ・パーカー→よしまる荘で購入。 風がバァバァから、バーバーに。 すこぉ~し太陽も見え隠れしていた1日でした。 そんな、本日のランチ♪ “アーサーとAMY’S特製かき揚げにゅうめん &パイナポー” ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島での宿泊・ダイビングは、民宿よしまる荘 / 与那国ダイビングサービスへお任せ下さい!! ![]() 来島前に、与那国島の週間天気予報をチェック!→ 週間天気予報(沖縄県 与那国島) *** 2018年与那国島でのイベント日程 *** 4月18日 浜下り 6月17日 海神祭(ハーリー) 7月6日~9日 国際カジキ釣り大会 8月23日~25日 旧盆(エイサー) 11月10日 与那国島一周マラソン大会 日本最西端 与那国島 民 宿 よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 ![]() ![]() ▲
by yoshimaruso
| 2017-12-20 17:03
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
はいたい(^O^)
![]() 快晴が続いております♪ 本日のランチのミートスパゲティです。 ![]() こんな時は、ついついお外に出たくなりませんか?そこで今日はよしまる荘があります久部良集落の見どころをお伝えします~ まずは、こちら。 ![]() ナーマ浜!よしまる荘から見える、泳げるビーチ(^O^)徒歩3分。近いんです♪屋根付きの休憩所もあるし、トイレもあるし。ココから眺める西崎灯台と海のコラボレーションは最高です! ![]() 泳がなくてもちゃぷちゃぷするだけでも楽しいですよ♪ ![]() 木陰でのんびりゆんたくもいいですね(^^) 商店でちょっとお買いものも楽しいですよ♪よしまる荘から一番近いのがこちら、鹿川商店。 ![]() 徒歩1分。暑い日にアイスを買いに行かれるお客様もちらほら(^^)少し歩けば大朝商店もあります!どちらも島ならではののんびりとした感じが癒されます♪ お時間にちょっとゆとりがあるなら、cafeでのんびりするのもいいかも! ![]() 徒歩2分。ロールケーキが美味しいですよ♪本がたくさんあって、こちらものんびりと時間が流れています。 こちらもお勧めです。 ![]() ヤギと遊ぶ。道を歩いているとどこかでヤギが鳴いています。葉っぱをあげると食べてくれます。カワイイです。運が良ければ可愛さ倍増の子ヤギちゃんに会うことができます。 よしまる荘から徒歩圏内には魅力的なものがたくさんです!みなさんも観光やダイビングの空き時間にぜひ行ってみてくださいね♪ マリコ ![]() 与那国島の海の様子は、YDSブログをチェック! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島での宿泊・ダイビングは、民宿よしまる荘 / 与那国ダイビングサービスへお任せ下さい!! ![]() 気温18℃ 強い北風と雨を防げる服装で来てくださいね。 観光・ダイビングの後は、大浴槽で疲れた身体をリフレッシュ! あちこーこー(温かい)料理とおもてなしで、寒い日もポッカポッカ♪ みなさまのご来島、お待ちしております。 日本最西端 与那国島 民 宿 よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 ![]() ![]() ▲
by yoshimaruso
| 2015-03-18 17:18
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
本日の天気は晴れ→だんだんと曇り・・・です。
![]() 今日も暖かな一日となりました。 ランチは・・・ ![]() “シーフードパスタ”です ![]() ![]() スープは、ジャガ入りのトマトスープです。 沖縄本島からお越しインターナショナルなお客様、11名様が本日最終日でした。 ![]() 昨日はBBQも。楽しんでいただけましたでしょうか? またお待ちしてます! ![]() さて、今日のように快晴ですと、島内観光もいいですね。 よくお問い合わせをいただく事として、レンタカーについてがあります。 簡単ではありますが、ご案内します。 島内にはレンタカー屋さんがいくつかあります。 車、原付バイク、バイク、自転車など、扱っているものは様々です。 ですが、島は坂道が多く、天気が急変することもありますので、安心なのは車かと思います。 のんびり景色を楽しむには、自転車もいいかもしれませんが、体力が必要です。 さて、肝心のレンタカー屋さんです。 電話予約をして、民宿までお迎えにきてもらい、事務所で手続きをする、というのが一般的な流れです。 空港にも1つありますので、空港から借りてお出かけもいいかもしれません。 それが、米浜(よねはま)レンタカーさんです。 ![]() ![]() そのほか、空港敷地を出てすぐに左手にあるのがSSK(最西端観光)レンタカーさんです。 ![]() そしてそして、空港を出て右折、よしまる荘のある西へ向かい・・・ 日本最西端のENEOSさんの気持ち手前右側にある、カスタードクリーム色の建物が、もすらのたまごさんです。 ![]() ![]() ![]() こちらが、よしまる荘に一番近いレンタカー屋さんとなります。 ・・・と言う感じにいくつかあります。 当日、空いていればレンタルもできますが、たまたま全部貸出し中ということもあります。 事前予約が安心です。 レンタル時間や車種など、観光プランにあうショップをみつけてみて下さいね。 ユカ ![]() 与那国島の海の様子は、YDSブログをチェック! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島での宿泊・ダイビングは、民宿よしまる荘 / 与那国ダイビングサービスへお任せ下さい!! ![]() 気温18℃ 強い北風と雨を防げる服装で来てくださいね。 観光・ダイビングの後は、大浴槽で疲れた身体をリフレッシュ! あちこーこー(温かい)料理とおもてなしで、寒い日もポッカポッカ♪ みなさまのご来島、お待ちしております。 日本最西端 与那国島 民 宿 よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 ![]() ![]() ▲
by yoshimaruso
| 2015-02-15 17:21
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
こんにちは。
朝は曇っていましたが、午後から良いお天気に恵まれた与那国島です ![]() お天気に誘われて休憩時間に散歩に行ったら、暑くも寒くもなくとっても気持ちが良かったです ![]() 数週間前の地獄の様な暑さがうそのようです。 今日は正直に申しますと、 ブログネタが見つからなかったので、 些細なブログパート1 とさせていただきます ![]() お題は、「よしまる荘のお品書き」について ![]() よくご存知の方もいらっしゃると思いますが、よしまる荘では、毎日その日の食事メニューをボードに書いています。 歴代のスタッフは絵がとっても上手で、いつも素敵なお品書きになっていたんです。 しかし、絵心のないサザエは、というと、ここだけの話ですが、一回書いた絵を最低2週間は使いまわしているのです ![]() 長期ご宿泊のお客様に「この絵はいつになったら変るの?」とつっこまれることも。 そんなわけで、汚名挽回!!! 今回がんばってみました ![]() ジャーン ![]() ![]() ![]() ブログに載せるほどのものではありませんが、何せ今日は 些細なブログパート1 ですから。 次回ブログの抱負! いらしたゲストの方といっぱい交流して、ブログに登場していただくように頑張ります ![]() ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島での宿泊・ダイビングは、民宿よしまる荘 / 与那国ダイビングサービスへお任せ下さい!! ![]() ![]() 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com HP http://www.yonaguniyds.com ▲
by yoshimaruso
| 2010-10-09 18:52
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
こんにちは。
今日は曇り空の与那国島です。 風はないけど、強い陽射しもないので、快適です ![]() 与那国島のお土産にお薦めなのは、「 練り島とうがらし 」です。 ![]() 与那国島空港でも販売しています お薦めをする理由は、①美味しい! ![]() ②安い! ![]() ③与那国島の味そのもの! ![]() お酒を飲めない方や、甘いものが苦手な方、辛いもの大好きな方へのお土産にどうぞ。 与那国島では、刺身・そば・そうめんチャンプルーなどに付け足して頂きます。 意外な美味しさに、毎回買っていく人もいます。 ▲
by yoshimaruso
| 2008-09-04 11:13
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
おはようございます。
今朝は、雨 ![]() ![]() 連日、快晴の真夏日が続いていたので、人、牛や馬たち、植物などもバテ気味でした。 雨のおかげで、涼しい一日になりそうです。 観光やダイビングで来られたお客さまは、雨でがっかり ![]() 久しぶりの雨なので、許して下さい ![]() 与那国島では、お土産品店は空港にあります。 その空港にある、米浜レンタカーさんでお土産売り上げNo.1を尋ねてみました。 ![]() 「与那国島」、「海底遺跡」と書かれたキーホルダーたち ![]() 意外でした ![]() お酒かお菓子が一番だと思ってました。 理由を尋ねてみると、①安い(¥500以内) ②かさばらない ③子供たちに人気がある ということです。 「なぜ?レンタカー屋さんでお土産を販売している?」と、突っ込まないで下さい ![]() ▲
by yoshimaruso
| 2008-09-03 09:22
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
こんばんは。
今日も快晴 ![]() 民宿よしまる荘へよくある質問その4. 「お土産はどこで買えますか?」 回答:土産品店は、与那国島空港にあります。 ![]() 与那国島空港内にあるお土産品店 ![]() 与那国島空港内には、レンタカーの営業所もあります ![]() 与那国島空港内には、レストランもあります 与那国島空港には、7つの店舗があります。 民芸品を中心としたお土産品店、与那国町漁協直売店(カジキやシイラなどの刺身、干物などの加工品を販売)、レンタカー屋さん、Tシャツ屋さん、レストランなどがあります。 泡盛、Tシャツ、キーホルダーなど、いろんなお土産があります。 意外に少ないのが、お菓子の種類。 与那国島で作ることができないから? 次回は、お土産品について投稿しますね。 ▲
by yoshimaruso
| 2008-08-31 20:49
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
こんにちは。
やっと雨が降りそうな与那国島です。 といっても、パラパラとやる気のない雨ですが(-_-;) ![]() 「 フェリーよなくに 」から民宿よしまる荘を見上げてみました 民宿よしまる荘へよくある質問その3. 「フェリーには、どうしたら乗れますか?」 回答:「 フェリーよなくに 」の停泊場所は、民宿よしまる荘の目の前です。 ![]() 民宿よしまる荘のテラスから見ると、「フェリーよなくに」は目の前に停泊しています ![]() ①乗船券購入 8:00~9:30(月・木曜日) 左の画像のように、停泊しているフェリーの前 にプレハブ小屋(画像左隅)があります。 ここでチケットを購入します。 料金:大人片道¥3,460 ![]() ←「 フェリーよなくに 」券売所 ここに人がいれば、乗船手続き(乗船名簿記入、乗船券購入)できます。 ![]() ハシゴは小さいので、重い荷物や大きい荷物を持って上がるのが大変です ②乗船 9:00~9:30 タラップ(ハシゴ)を上って乗船します。 乗船する前に、船員さんへ乗船券を渡します。 与那国島発 10:00 ~ 石垣島着 14:30 所用時間4時間30分 フェリーに乗るのは、とても簡単♪ 民宿よしまる荘から近くて、安くて、便利です ![]() 海・船が好きな方、移動費を安くしたい方、のんびり船旅を楽しみたい方にお薦めです。 ▲
by yoshimaruso
| 2008-08-29 12:37
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
こんにちは。
今日も快晴 ![]() 快晴が続くのは嬉しいですが、雨がそろそろ欲しいですね ![]() 人間の私たちでも暑いのに、牛たちはもっと暑そうに見えます。 皮膚の色も、よりによって真っ黒だし(-_-;) 民宿よしまる荘へよくある質問その2. 「日の出は、何時ですか?」 回答:6時です。 ![]() 午前6時30分 東の空 もちろん、暦によって日の出時間は変わります。 日本最西端に位置するので、本土よりも1時間遅く日が昇ると思ってください。 ![]() 午前6時30分 西の空 民宿よしまる荘の朝食(午前7時45分)前に、日の出を楽しむのもいいですよ♪ ▲
by yoshimaruso
| 2008-08-27 12:35
| よくある質問
|
Comments(0)
![]()
![]() 快晴 ![]() 暑い日曜日だった与那国島です。 お客様から電話やメールで、いろんな質問を受けます。 よくある質問に答えてみます。 民宿よしまる荘へよくある質問その1. 「お部屋の窓から海が見えますか?」 回答:はい、見えます(^^♪ ですが、オーシャンビューと言えるほど立派なものではありません ![]() ![]() 食堂の窓は、オーシャンビューです! ![]() 海だけでなく、夕日も西崎灯台(日本最西端)も見えます! ▲
by yoshimaruso
| 2008-08-24 21:14
| よくある質問
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||