カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ドウモドウモ! 久しぶりのブログ~と思ったらなんと1ヶ月ぶりでした。 皆さんお元気ですかー---??(^▽^)/ * 今年も咲いてました!サガリバナ! ちょっと見に行かない間にほぼ咲き終わっていたという・・ ![]() ピンクと白があるんですよー。これはピンク。 ほのかに甘い香りが漂います。 日没から咲き始めて夜明けとともに散ってしまうという、なんとも切ない!! 散るといってもはらはらと散るのではなく、 椿のようにぽっとり落ちます。切ない!!! * 夜はよく見かけますが、日中に見たのは初めてでした。 じっとしてるので観察するにはもってこいです。 * 昨日の午前中。 灯台の上に月、見えますか?雲が全然無かった! 今日はどうかしら~☆彡 リョウコ ![]() 年齢・性別・経験不問。 詳細は、HP「スタッフ募集」をご参照ください。 お問い合わせお待ちしておりまーす! 日本最西端 与那国島 民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス 与那国町字与那国3984-3 TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com
#
by yoshimaruso
| 2022-07-21 13:19
|
Comments(0)
![]()
いぇい!いぇい!いぇ~い! キレイな写真が撮れました✨ シルエットが映えてます!! ミドリさんが植物にお水をあげているところでした ![]() 夕日がきれいです。 ミドリさんもきれいです。 🍅 🍅 🍅 よしまる荘のお食事で欠かせないのが、ト・マ・ト🍅です。 ミドリさんのご実家でも作ってらっしゃるそうで、たくさんいただきました!! だいたい、ご夕食のサラダのトッピングになることが多いトマトですが、この日はご夕食のメインに使われました🍅 グルクンのトマトソテー!! グルクンのから揚げのうえに、卵であえたトマトソースがかかりました!! そしてこちらが、恒例になってきた本日のランチ!! 冷製トマトそうめん!! トマト🍅ゴロゴロ入って、あっさりさっぱりといただけます!! そうめんなので、何玉食べてもゼロカロリー♪(笑) ちゅるちゅるいけちゃいますね!! そして、本日のご夕食のサラダにもトマト入りまーす♪ ゴーヤのおいしいさぁサラダ!! レタスとトマトを盛り付けた上に、ゴーヤチップをトッピング♪ 沖縄を感じられるサラダですヨ ![]() 🍅 🍅 🍅 先日、BOSSがキッチンで解体ショーしてました。 今回は’しび’(マグロの子供)です!! 釣れたその日にさばいて、お刺身になりました!! 新鮮🐟 🍅 🍅 🍅 本日のネコ吉 与那国島の海の様子は、YDSブログをチェック! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島での宿泊・ダイビングは、民宿よしまる荘 / 与那国ダイビングサービスへお任せ下さい!! ![]() ≪ 2022年 与那国島イベント情報 ≫ ・ 6月2日 海神祭(ハーリー) ・ 7月 2日~3日 カジキ釣り大会 ・ 8月10日~12日 旧盆(エイサー) ・11月12日 与那国島一周マラソン大会 日本最西端 与那国島 民 宿 よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 ![]() ![]() #
by yoshimaruso
| 2022-07-18 16:37
|
Comments(0)
![]()
こんにちは~ ゆかりです(≧▽≦) 夏ですね~ 晴れてると、本当、よしまるテラスからの眺めがよくて気持ちいい(^_-)-☆ 時間があると、よくテラスでランチを食べている私。 それを見たノゾミさんが、「ゆかりちゃん暑くないの?」と変な人を見る様な目で私を見てましたが・・・ 最近ノゾミさんもテラスでランチを食べてみたら、気持ち良かったそうです(^^ 分かって頂けて嬉しいです(≧▽≦) テラスはランチ時は日陰ですし、風があってとっても気持ち良いです ![]() 14時くらいからかな?日陰がなくなってくると暑くなってきますのでご注意を(^-^; あと、夕方は西日がヤバいです(+o+) なのでテラスオススメはランチ時ですね! さてさて、それでは本日のブログ写真いきましょう!! 久々にⅧ号を操縦している社長です☆ カッコいい~(^_-)-☆ 只今Ⅶ号が石垣で修理中なため、Ⅷ号でダイビングしております(^^ 器材セッティングなどするにはちょっと不便なところもありますが、乗り心地はとっても快適☆ そして、二階がちょー気持ちいい。 贅沢な気分になります(^^ お次は・・・ 夕日&夕焼け(これは火曜日) (最近夕日や夕焼けばかりですみません。でもキレイなんです!) 日没後のマジックアワーもキレイ 個人的には沈む夕日より、日没後のマジックアワーの方が好きです ![]() そして、最近時間があればたまに夜、ウォーキングをするようにしているのですが・・・ 歩いていたらカメさんに遭遇しました。 夜道は何がでてくるか分からないので、少し怖いですが、だいぶ慣れてきました(^-^; 暗闇でヘビを蹴ってしまった時は、「キ゛ャー、何?何?何?」と大声で叫んでしまいました(+o+) 一人なのに恥ずかしい(-_-;) でも、かなりビックリしました。 なので、それからはヘビに気を付けながら歩くようにしています^^; (一番ビックリしたのはヘビですよね~突然蹴られたわけですから・・・ごめんなさい) そして~最後に最近のお夕食☆ ・テーグサ(オオグチハマダイ)のオイルコンフィ ・島豆腐のキムチ煮 ・カボチャとナッツのサラダ ・ゴーヤピクルス ・ゆし豆腐と青梗菜のお吸い物 オシャレ~ 民宿のお夕食がこんなに豪華なんて素敵☆ とーっても美味しかったです(^_-)-☆ 今週、日曜日も月曜日も、台湾がハッキリくっきり見えていました。 来週のお天気、海況、心配です ![]() そこまでひどくありませんよーに! ☆おまけのお話☆ 最近、ヒロさんの私に対するイジリ方が、ヒサオパイセンに似てきました。 とゆーか、ヒサオパイセンそっくりな時があります。 水中でも、ヒロさんとヒサオパイセン、同じようなことをしています。 ヒサオパイセンとヒロさん、BCも二人おそろだし、これからますます見分けがつかなくなりそうです(^-^; それでは本日はこのへんで~ ゆかりでした ![]() 年齢・性別・経験不問。 詳細は、HP「スタッフ募集」をご参照ください。 お問い合わせお待ちしておりまーす! 日本最西端 与那国島 民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス 与那国町字与那国3984-3 TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com
#
by yoshimaruso
| 2022-07-14 15:42
|
Comments(0)
![]()
いぇい!いぇい!いぇ~い! 昨日のランチは シニガン🍴 でした!! なんじゃそりゃ? と思う方も多いはず!! じゃーん!! フィリピンの酸っぱいスープです♪ 今回は、牛骨付き肉とトマトベースで、里芋、エンサイ、オクラのトッピングです♪ ナンプラーなどを使って、さっぱり酸っぱいお味に仕げるとの事。 辛くないので、ゴクゴクといただいてしまいました ![]() 美味しい!!夏の暑さも乗り切れちゃうあっさり感✨ 魚介や、お野菜、お肉、色んな具材が楽しめそうです。 AMYさん、また作ってね♪ ☆ ☆ ☆ 雲の形が可愛く、思わずパシャリ!! いい天気!! ☆ ☆ ☆ よしまる荘で販売しておりますお酒の種類が少々変わりました!! 人気のあった、南国チューハイシリーズが、メーカーさんの製造終了によりなくなりました。 只今、販売しておりますのは下記のとおりです↓↓ ![]() ![]() ・ウィルキンソン炭酸水 ・WATTAかーぶちーサワー ・氷結レモン ・WATTAパッションフルーツ ※オリオン生ビールもございます。 ※2022.7月現在 ☆ ☆ ☆ 本日のネコ吉 車の下で涼んでいます。 きゃわ わ わ? トラ柄ですが なんかちがいまーす!! ![]() ネコ吉ではございません!! 公民館の近くにいた、ネコでした。 少し小さめ。 こっちが本当のネコ吉です ![]() tk.co. 年齢・性別・経験不問。 詳細は、HP「スタッフ募集」をご参照ください。 お問い合わせお待ちしておりまーす! 日本最西端 与那国島 民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス 与那国町字与那国3984-3 TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com
#
by yoshimaruso
| 2022-07-12 14:51
|
Comments(0)
![]()
こんにちは~ ゆかりです(≧▽≦) 晴れていて海も空も青くて、とっても気持ちがいいです(^_-)-☆ 風があるので、日陰にいたらそこまでの暑さを感じないので、心地いいですよ~ 最近は、よしまるテラスから、毎日キレイな夕焼けが見えます(^^ 雲が多くて、夕日が沈むところは見えないのですが、夕焼けがとってもキレイです。 癒される~ 8時はまだ明るいです!なんか日が長いと得した感じしますよね~ さてさて、それでは、本日のブログネタいってみましょう!! 本日は、遅くなってしましましたが、7月頭にあったカジキ釣り大会のレポートの続編です! 「ゆかりカジキ釣り大会楽しみ過ぎでしょ!」というお声が聞こえてきそう(^-^; だって。。。楽しかったんですもん ![]() こちらは、前回載せ損ねた、海馬体験の様子☆ 海の中で馬に乗る人と、しっぽに捕まって、連れていかれる人と、交代でやりました! 海馬の方が落ちても海だからって思えば怖くないかもです(^-^; しっぽに捕まって、海に浮いていれば、お馬さんが歩き出すと、泳いでなくても、海をゆらゆら泳いでる様に進んで行くので、気持ちよくて楽しかったです(≧▽≦) こちらは海の中でお馬さんをお世話しているリョウコさん☆ リョウコさんは与那国馬に乗馬できるそう!すごい!! ダンヌ浜まで与那国馬に乗って行ったりするそうです。 めっちゃ島っぽいですね~(^^ そして、そして、みんな21時まで頑張って待ちました☆ 与那国の花火です。 マサキさん!!今年はちゃんとⅢ号から花火見ましたよ~。 去年は民宿の屋上から見てたら、マサキさんに絶対Ⅲ号からの方が綺麗に見えるよ! とオススメされたので、ヒサオパイセンに頼んで乗せてもらいました。 ありがとうございました。 こんな感じで楽しい楽しいカジキ釣り大会は終わりました。 お次は~ その後のノゾミねぇ~さん ![]() 最初意思が強かったノゾミねぇーさんでしたが・・・ やっぱり・・・ 日焼け対策諦めてました~(笑) だって暑いですもんね! 暑さでバテちゃいますから、しょうがないということで^^; ちゃんとブログネタを作ってくれるサービス精神旺盛なおねぇーさまに感謝です(^^ よく分かっていらっしゃる(苦笑) 前回ののぞみねぇーさんのことを載せたブログを見て、 のぞみさん:「ゆかりちゃん、すごくいいことばかり書いてくれてありがとう」 ゆかり:「いえいえ、よく書いたわけではなく、本心です」 のぞみさん:「ゆかりちゃん、ジュース買ってあげるね」 そんなことでジュース買ってくれるのであれば、いくらでもよいしょしますよ~(笑) それでは本日はこのへんで~ ゆかりでした~ ![]() 年齢・性別・経験不問。 詳細は、HP「スタッフ募集」をご参照ください。 お問い合わせお待ちしておりまーす! 日本最西端 与那国島 民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス 与那国町字与那国3984-3 TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com
#
by yoshimaruso
| 2022-07-10 17:05
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||